7月2日 | 第4,795回 | 新年度を迎えて | 鳥 井 信 吾 |
7月9日 | 第4,796回 | 大阪の文化力 | 玉 岡 かおる |
7月16日 | 第4,797回 | 関西において今後の自然災害に備える | 野 村 竜 一 |
7月30日 | 第4,798回 | ESG不動産へのValue Up | 古 川 伸 也 |
8月6日 | 第4,799回 | 地域社会と取り組むSDGs
~岡山経済同友会の取り組み~ | 宮 長 雅 人 |
8月20日 | 第4,800回 | 阪神タイガース優勝と新型コロナ後の大阪・関西経済 | 宮 本 勝 浩 |
8月26日 | 第4,801回 | チャップリンとヒトラー,そして現代 | 大 野 裕 之 |
9月3日 | 第4,802回 | 探求でつくる日本の未来 | 宮 地 勘 司 |
9月10日 | 第4,803回 | ベラルーシという国 | 田 中 信 行 |
9月17日 | 第4,804回 | 昔の演芸会の強者達! | 大 平 サブロー |
10月1日 | 第4,805回 | 骨粗鬆症の予防 | 方 軻 |
10月8日 | 第4,806回 | パラリンピックに参加して | 瀬 立 モニカ |
10月15日 | 第4,807回 | ワールドマスターズゲームズ2021関西 関西の活力復活に向けて! | 中 塚 則 男 |
10月22日 | 第4,808回 | 2021年夏,甲子園への道 一瞬の感動を求めて
~女子野球奮闘記~ | 橘 田 恵 |
10月29日 | 第4,809回 | 今こそビジネスに求められる哲学思考 | 小 川 仁 志 |
11月5日 | 第4,810回 | コロナ禍での,より安心・快適な患者搬送のために ~ドクターカー専用オリジナルアイソレーター製作の歩み~ | 入 澤 太 郎 |
11月12日 | 第4,811回 | 商社マンと行政マン | 西 田 淳 一 |
11月26日 | 第4,812回 | 世界はどこへ向かうのか? | 齋 木 昭 隆 |
12月10日 | 第4,814回 | 子どもたちの未来を育む大人の役割 | 水流添 綾 |
12月17日 | 第4,815回 | 寅年を前に猫あれこれ | 堀 江 珠 喜 |
12月24日 | 第4,816回 | ゼネコンのルーツ 江戸幕府大工頭 中井大和守(なかいやまとのかみ)の仕事 | 谷 直 樹 |
1月7日 | 第4,817回 | ニュー イヤー コンサート | |
1月14日 | 第4,818回 | 大阪中之島美術館の果たす新しい役割 | 菅 谷 富 夫 |
1月21日 | 第4,819回 | 大阪・関西の未来の都市とビジネス創造に向けて | 黒 田 雅 美 |
1月28日 | 第4,820回 | 「アート」が私たちにもたらしてくれるもの | 大 島 賛 都 |
2月4日 | 第4,821回 | 日本のブラインドスポット解消に正しい外国人アプローチ | コチュ・オヤ |
2月18日 | 第4,822回 | 2022年,ペナントレースを占う | 野 田 浩 司 |
2月25日 | 第4,823回 | アサヒビールのマーケティング変革 | 松 山 一 雄 |
3月4日 | 第4,824回 | 大学から行政と官僚を考える | 百 嶋 計 |
3月11日 | 第4,825回 | 地域密着とプロ野球 | 梨 田 昌 孝 |
3月18日 | 第4,826回 | 封印された感動の日本近現代史 | 井 上 和 彦 |
3月25日 | 第4,827回 | 日本古代の「外交」 | 河 上 麻由子 |
4月1日 | 第4,828回 | 国際数学オリンピックの概要と歴史 | 藤 田 岳 彦 |
4月8日 | 第4,829回 | 自然を生かした建築 | 藤 森 照 信 |
4月15日 | 第4,830回 | 渋沢栄一と現代 | 塚 本 隆 史 |
4月22日 | 第4,831回 | 社会起業家として生きる。
~19歳でホームレス問題を解決しようと決意した~ | 川 口 加 奈 |
5月13日 | 第4,832回 | スポーツを通した国際友好 | 野 口 みずき |
5月20日 | 第4,833回 | 知られざる大阪の芸術力―大大阪から万博まで | 植 木 啓 子 |
5月27日 | 第4,834回 | 「調和の空手」身体で受け継ぐ日本の伝統文化と氣の境地 | 麻 山 慎 吾 |
6月3日 | 第4,835回 | ウクライナを巡る情勢と今後の日本の安全保障 | 徳 地 秀 士 |
6月10日 | 第4,836回 | 日本刀の魅力 | 河 内 國 平 |
6月17日 | 第4,837回 | ガバナー公式訪問 | 吉 川 秀 隆 |
6月24日 | 第4,838回 | 一年間を顧みて | 鳥 井 信 吾 |