大阪ロータリークラブ

MENU

会員専用ページ

卓 話Speech

  1. Top
  2. 卓話
  3. 卓話一覧

最新の卓話

卓話一覧

2016’17

例会日回 数題 名卓話者(敬称略)
7月1日第4,586回新年度を迎えて宮 原  秀 夫 
7月8日第4,587回 パーキンソン病とその近縁疾患 生 塩  之 敬 
7月15日第4,588回 蚊の用心 上 山  直 英 
7月22日第4,589回 ガバナー公式訪問 松 本  進 也 
7月29日第4,590回 たかが古文書,されど古文書-なぜ今,古文書なのか 向 坂  正 美 
8月5日第4,591回 多様性を尊重し,信頼を深めよう
~ロータリーの原点に立ちかえって~
髙 杉  英 一 
8月19日第4,592回 大谷流元気の出る企業経営 大 谷 由里子 
8月26日第4,593回 科学技術イノベーションと人材育成 和 田  智 明 
9月2日第4,594回 日本の子どもの貧困と学習支援の効果 渡 辺 由美子 
9月9日第4,595回 激変する世界の夜間景観 ~にぎわいを創り
シビックプライドを熟成するあかりのチカラ~
長 町  志 穂 
9月16日第4,596回 伊勢志摩サミットを終えて 南 浦   彰 
9月30日第4,597回 日本から世界の問題を解決する 原   丈 人 
10月7日第4,598回 なぜ教育?-トランスナショナル教育について- T I U , E u g e n i e 
10月14日第4,599回 生き続ける企業を目指して 鈴 鹿 可奈子 
10月21日第4,600回 おばんざいは日本の食を救えるか 藤 掛   進 
10月28日第4,601回 全国の花街と奈良の芸者 大 野  菊 乃 
11月4日第4,602回 ロータリー国際親善奨学生とVTTへの参加を通して 矢 野   郁 
11月11日第4,603回 アメリカ大統領選挙後の日本外交シミュレーション 高 岡  達 之 
11月25日第4,604回 お坊さんのいるあそかビハーラ病院の緩和ケア 大 嶋  健三郎 
12月2日第4,605回 子どもが売られない世界をつくるために 草 薙  直 基 
12月9日第4,606回 成功は挑戦から
~世界七大陸最高峰登頂から学んだこと~
南 谷  真 鈴 
12月16日第4,607回 百貨店の店頭から見た本年の消費動向 好 本  達 也 
1月6日第4,608回 明美ちゃん基金とドネーションを考える 川 島  康 生 
1月13日第4,609回ニューイヤーコンサート
~びわ湖ホール 四大テノールの競演~
1月20日第4,610回 地域課題と向き合う広告づくり 鷹 觜  愛 郎 
1月27日第4,611回 PLGAナノスフェアと抗酸化機能および発毛効果 三 羽  信比古 
2月3日第4,612回 人と地球と国をつなぐ国際協力の仕事を通じて学んだこと 土 居  亜希子 
2月10日第4,613回 企業の課題も地域の課題も解決します~広告の広がる領域~ 日 下  慶 太 
2月17日第4,614回 ロボットと生きる社会 本 田  幸 夫 
2月24日第4,615回 がんと向き合う心がまえ―がん専門医の立場から― 塩 﨑   均 
3月3日第4,616回 マラリア感染抑制へのチャレンジ 谷 内   晃 
3月10日第4,617回《明治維新150年プロジェクト》
日本のソフトパワーが世界を元気にする!
池 田  辰 夫 
3月17日第4,618回 クリエイティブ経営 岡 崎  忠 彦 
3月24日第4,619回 未知なる時代を切り拓く力 ―灘校が目指す全人教育― 和 田  孫 博 
3月31日第4,620回 まちづくり ひとづくり 神 田  裕 
4月7日第4,621回 最新の宇宙の話 パート2 常 深  博 
4月14日第4,622回 未来医療と国家戦略特区 澤  芳 樹 
4月21日第4,623回 テレビ最前線 可能性を求めて 角  英 夫 
5月12日第4,624回 消費の二極化時代を表す食市場のトレンド 山 下  智 子 
5月19日第4,625回 AI全盛時代に必要なグローバル・リーダーシップ育成 福 原  正 大 
5月26日第4,626回 視聴スタイルの変化と,生まれ変わる視聴率 小 坂  展 子 
6月2日第4,627回 させて いただく 出 口  湛 龍 
6月9日第4,628回 “プレバト”風 新聞講座 渡 会  文 化 
6月16日第4,629回 私の考えるBCP 細 川  悦 男 
6月23日第4,630回 メディアが変わる 若者が変える
~『若者とメディア』の最新事情~
吉 川  昌 孝 
6月30日第4,631回一年間を顧みて宮 原  秀 夫