年譜内の太字をクリックすると、詳しい内容がご覧頂けます。
年 度 | 内 容 | |
---|---|---|
2020年 | 2月 | 2/1 クルーズ客船「ダイヤモンド・プリンセス号」から香港で1/25下船の香港人男性の感染が確認され、横浜沖で停泊、その後日本国内での感染あり |
2/11 WHOが新型コロナウイルスの感染による疾患を「COVID-19」と命名 日本での感染者が100名を超え、政府・専門家会議が感染症対策など発表 |
||
2/21 臨時理事会開催、感染拡大防止の観点から2/28、3/6、3/13を臨時休会することを決定 | ||
3月 | 宮古・大阪みおつくし奨学生・第4期生終了式のため、会長・幹事、宮古ロータリークラブを訪問 3/20は祝日休会、3/27は開催(ロイヤルホール) |
|
4月 | 4/3,4/10、4/17、4/24、臨時休会 政府より緊急事態宣言(4/8~5/6)発令 |
|
5月 | 5/1(クラブ定款による休会)、5/8、5/15、5/22、5/29、臨時休会 | |
6月 | 6/5(クラブ定款による休会)、以上2~6月で合計15回を休会 RI国際大会(ホノルル)中止 3~5月、地区行事はほとんどのものが中止あるいはWEB会議で代替 クラブ行事も理事会(WEB会議含む)などを除いてすべて中止、あるいは書面で代替 恒例の春の家族旅行会も中止 6/12より例会再開(光琳の間)、6/19(光琳の間) 6/26(ロイヤルホール) 例会風景を映像で記録 絹川 治会員在籍50年(100%出席50年連続)お祝い |
|
7月 | 堀 正二君 会長就任 | |
11月 | 11/20 クラブ創立98周年記念秋の家族会を昼間に開催 | |
12月 | 12/4 緊急事態宣言発出を受けて12月中4回、及び1月8日新年初例会を休会とすることを12月度理事会で決定 | |
2021年 | 1月 | 1/8 休会を利用してオンライン例会リハーサルを実施(於:山楽の間) |
1/15 初のオンライン例会を開催 | ||
3月 | 3/19例会で、みおつくし5期生終了式(オンライン)挙行 | |
7月 | 鳥井 信吾君 会長就任 | |
11月 | 11/18 クラブ創立99周年記念秋の家族会を昼間に開催 | |
12月 | 12/3 2660地区・地区大会 ホストを務めハイブリッドにて開催 | |
2022年 | 1月 | 1/7 リアル開催 家族デイを実施 |
3月 | 3/18例会で、みおつくし奨学生6期生修了式(オンライン)挙行 | |
6月 | 6/4~6/8 第113回2022国際大会(ヒューストン)開催 当クラブより14名参加 | |
7月 | 上山 直英君 会長就任 |