大阪ロータリークラブ

MENU

会員専用ページ

卓 話Speech

  1. Top
  2. 卓話

卓話一覧

2010年1月8日(金)第4,285回 例会

ニューイヤーコンサート

  演奏者プロフィール
フルート :清 水  信 貴 氏
桐朋学園大学音楽科在学中に読売日本交響楽団に入団。’81年ジュリアス・ベーカー・マスタークラスにてヘインズ賞受賞。ジュリアード音楽院に留学しベーカー氏に師事。’86年京都市交響楽団に招かれ入団。国内はもとより,各国の音楽祭,フルートコンベンションなどのゲスト招待や,種々のコンクールなどの審査員を務める。藤堂賞,京都音楽祭賞受賞。現在京都市交響楽団首席奏者,同志社女子大音楽科講師。


ハープ :内 田  奈 織 氏
京都府出身。聖母学院高校を経て東京芸術大学卒業。海川佳代子,篠崎史子,フランスにてマリー・クレール・ジャメ各氏に師事。アメリカ,フランスでの他,国内外で多数の演奏会に出演。青山音楽賞,藤堂音楽賞,京都芸術祭京都府知事賞などを受賞。いずみシンフォニエッタ大阪メンバー。府下の小中学校での講演活動を行うほか,関西盲導犬協会顧問を務め盲導犬育成のためのチャリティー演奏活動も行っている。TV,ラジオ,CM出演も多い。


 清水信貴氏:皆さん、こんにちは。今日はお招きありがとうございます。
1曲目に演奏しますのは、フランスの作曲家ドビュッシーの「小舟にて」という曲です。
ドビュッシーの代表的な曲で、小さな曲が何曲もつながった小組曲です。オーケストラでも有名な曲で、その中の一番最初の曲です。コマーシャルにも使われていますので、皆さん、テレビとかラジオでお聞きになったことがあるかもしれません。優雅なきれいな曲です。
ドビュッシー 「小舟にて」

次に演奏します「アルルの女」、これもまたフランスの作曲家で、ビゼーの曲です。
「アルルの女」はアルフォンス・ドーデというフランスの作家の作品で、「水車小屋」という短編集に含まれています。「アルルの女」を大きくしまして、それが戯曲になります。当時一番実力のあった音楽家ビゼーが、劇の音楽を書きました。ビゼーの一番有名な曲としてはオペラの「カルメン」があります。
  「メヌエット」は、「アルルの女」の中の間奏曲的な曲になっていますが、フルートが非常にいいメロディーなものですから、この曲だけを取り出して、ハープと演奏します。
ビゼー 「アルルの女」より「メヌエット」

内田奈織氏:あらためまして、皆様、明けましておめでとうございます。
本当に素敵な男性に囲まれまして光栄です。ハープのソロのお仕事としては、今日が今年のお仕事始めです。いい年になる予感で、先ほどから張り切って演奏しています。年の初めのニューイヤーコンサートということでご縁をいただきました。
続きましては、少し日本のお正月のイメージで、「春の海」を演奏したいと思います。もうおなじみのお琴の曲ですが、先ほど下のロビーでもこの曲が流れていました。今日は、フルートとハープで「春の海」に挑戦してみようと思います。
その後、1曲、ハープだけでかわいらしい曲をお届けしたいと思います。2010年が皆様にとって幸せいっぱいのよき年になりますようにという願いを込めて、「星に願いを」という曲を演奏したいと思います。
宮城道雄 「春の海」
ディズニー 『ピノキオ』より「星に願いを」

 清水信貴氏:最後の曲になりましたが、これもフランスの作曲家のジュナンです。フルートの曲の作曲家は、フランス人が非常に多いんです。ジュナンは、パリ音楽院フルート科を卒業した有名なフルーティストです。自分の楽器を改良して、フルートの技巧を駆使した曲をたくさんつくっています。
この曲も、いろいろとフルートのテクニックでバリエーションをつけて、技巧を披露する曲になっています。その中から、幾つかのテーマとバリエーションを演奏させていただきます。
ジュナン 「ヴェニスの謝肉祭」